2024年度より、利用登録の方法がかわりました。
横浜市の地域子育て支援拠点の利用には、【横浜市地域子育て支援拠点サイト】での利用登録が必要です。
初めてご利用される場合、事前登録をしていただくとスムーズです。
【横浜市地域子育て支援拠点サイト】は、【横浜市子育て応援サイト パマトコ】と連携しています。
拠点システムとパマトコのアカウントは、必ず同じメールアドレスをご利用ください。
【子育て応援サイトパマトコ】でアカウント登録をしている人
パマトコに登録されている方はこちらから
【手順】
②『パマトコ』ログイン
③『パマトコ』メニューより『地域子育て支援拠点』を選択し、「個人情報」を確認し、「連携」を選択。⇒【横浜市地域子育て支援拠点サイト】に移動します。
④『メニュー』より「地域子育て支援拠点利用」「利用登録」を選択します。
・「保護者の情報」
鉛筆マークで「*」の項目を入力して、「保存」。パートナーなど保護者を追加したい場合は、「追加ボタン」で情報を追加します。
・「子どもの情報」
追加ボタンで「*」の項目を入力して、「保存」。他にも小学生未満のお子さんを追加される場合は、「追加ボタン」で情報を追加します。
⑤「登録」ボタンを押下すると、お子さんのお名前で二次元バーコードが表示されます。入退館時には、この二次元バーコードを使用します。
このQRコードを入館・退館時に受付に提示してください。
【子育て応援サイト パマトコ】に新たに登録して、拠点システムを利用する人
パマトコに登録がない方はこちらから
【手順】
①『パマトコサイト』「ログイン・新規登録」から登録
②『パマトコ』ログイン
③『パマトコ』メニューより『地域子育て支援拠点』を選択し、「個人情報」を確認し、「連携」を選択。⇒【横浜市地域子育て支援拠点サイト】に移動します。
④『メニュー』より「地域子育て支援拠点利用」「利用登録」を選択します。
・「保護者の情報」
鉛筆マークで「*」の項目を入力して、「保存」。パートナーなど保護者を追加したい場合は、「追加ボタン」で情報を追加します。
・「子どもの情報」
追加ボタンで「*」の項目を入力して、「保存」。他にも小学生未満のお子さんを追加される場合は、「追加ボタン」で情報を追加します。
⑤「登録」ボタンを押下すると、お子さんのお名前で二次元バーコードが表示されます。入退館時には、この二次元バーコードを使用します。
このQRコードを入館・退館時に受付に提示してください。
登録方法の詳細については、パマトコのユーザーガイドページのガイドをご覧ください。